買い物韓国語

買い物に使えるフレーズを書いていく試み。 다른 곳도 보고 십어요. タルン ゴット ポゴシポヨ 他のも見たいです。 이거 주세요. イゴ チュセヨ これください。

香港2

メモ。 香港国際空港は広い。到着してから入国審査まで、出国審査から搭乗口までが遠い。シャトルトレインに乗る。 (香港はすごいなーと思ってたら関空にもあった) 空港から市内に行くにはS1バスで東涌駅経由MTRにすると安い。20ドルくらい。ただし1時間ぐら…

香港

インド系の人、イスラム系の人、白人の人、中国大陸の人をよく見かけた。 外国語を勉強するといっても、日常の買い物、食事、移動、トラブル解決の言葉が現地に行く時には必要だ。 ジェスチャーと表情でなんとなくわかるけどそれだけじゃね。 旺角で雨傘運動…

香港エクスプレス搭乗記

香港から関空へ。 ウェブチェックインが2日前からできた。アプリをダウンロードしたら、そこからチェックインが可能。あとはバーコードをかざすだけ。 (でも空港職員がこれに慣れてなさそうだった。日本語表示だったからかも) 3ヶ月前に予約をしていたのだけ…

最近観た映画

ゴジラ [DVD] 出版社/メーカー: 東宝 発売日: 2001/02/21 メディア: DVD 購入: 1人 クリック: 53回 この商品を含むブログ (99件) を見る 水爆、戦災孤児、疎開、原爆。 KT 特別版 [DVD] 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 発売日…

街中の戦中時代

京都市左京区北白川下別当町 志賀越道の北白川交番の西隣にある。 京都市下京区花屋町通り櫛笥西入薬園町 ゲストイン京都の東隣にある。 京都市左京区銀閣寺町(銀閣寺参道) 国旗掲揚台

最近読んだ本

この世界の片隅で (1965年) (岩波新書) 作者: 山代巴 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1965 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログ (2件) を見る 漫画「この世界の片隅に」にゆかりのある本。 戦後20年の1965年に出版された。 広…

最近読んだ本・みた映画

サニー 永遠の仲間たち (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る 韓国映画。独裁政権時代のソウルが出てくる。笑えて、爽快で、昔の友達っていいよなあと思える良い映画。 宮~Love in Palace DVD-BOX (シンプルBOXシ…

最近読んだ本・観た映画

在日一世の記憶。沢山の人が祖国を出て日本にやって来た。理由も経歴も日本に来てからの仕事も様々。 在日一世の記憶 (集英社新書) 作者: 小熊英二,姜尚中 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2008/10/17 メディア: 新書 購入: 6人 クリック: 57回 この商品を…

読書メモ

エレーナ・サヴェーリエヴァ『日本領樺太・千島からソ連領サハリン州へ』小山内道子訳、成文社 タイトル通りの、日本領からソ連領への移行という内容。 占領したソ連側からの視点で書かれていてやはり今まで読んできた日本の視点からの文章とは違う。 占領す…

読書メモ

金賛汀『異邦人は君ヶ代丸に乗って』岩波新書 読了。 猪飼野に朝鮮人が住むようになったのは通説では、平野川の改修工事に携わった人達が始めだとあるけれど、その人達は工事現場が移ると飯場も移ったので違うと。 むしろ職工が住むようになったからだという…

映画の感想

映画「暗殺」を見た。 独立運動をしている人達がめちゃくちゃかっこいい。 韓国は政府とか公共とか信用してないというけど、それが私刑に現れているのかなと思った。 親日派は権力にすり寄るという意味で憎まれる。「愚かな朝鮮人を救うため」「独立するなん…

戦前の北海道の銀行(メモ)

1878年11月 北海道最初の銀行が函館で設立。1897年に百十三銀行に改称。 1891年 屯田銀行(札幌) 1893年 日本銀行、札幌・函館・根室・小樽に出張所。 1894年 余市銀行 1899年10月 北陸銀行(当時十二銀行)北海道の初めての支店、小樽支店開店。 1900年2月…

モダン都市札幌の可能性

道庁、時計台、北海道拓殖銀行、北海道新聞社、北一条グランドホテル、札幌中央郵便局…。 路面電車が走る札幌中心部はモダンな建築物が立ち並ぶ都市だったのではないだろうか? 今ではビルが立ち並ぶ無機質な(それが今の札幌の風景を形作っているのだけど)…

ヤマト人

NHKで「本土日本人」という表現をされたヤマト人。 琉球系日本人 アイヌ系日本人 ヤマト系日本人 ←主民族 朝鮮系日本人 ニューカマー などなど。 これらで現代の日本が構成されている。

2016.8.15 光復71周年

8月15日解放記念日。光復節。 韓服を着る女性たちは何を思うのか。 韓服。太極旗。木槿。 国のために力をつくしたご先祖様に感謝申し上げます。 愛しています。私たちの国。大韓民国。 忙しく生きている今日の日、我が国「大韓民国」という名前がどんなに…

読書メモ「朝鮮雑記」

この本は東京経済大学図書館に収蔵される桜井義之文庫の原本『朝鮮雑記』(1894年刊)をもとに現代語訳をしたものだ。もともとは1894年4月17日から6月16日にかけて「二六新報」という日刊新聞に掲載されていたものである。 著者は本間九介。1869年 陸奥二本…

最近読んだ本

最近は仕事が忙しく、なかなか本が読めなかった。読む気力もなかった。 ようやく読む意欲が出て来たので。 鄭晢仁『当事者が書いた強制連行 北海道・闇に消えた十一人』彩流社、1999年 本間九介『朝鮮雑記 日本人が見た1894年の李氏朝鮮』祥伝社、2016年 岡…

大学での異文化接触

大学進学はかなりの異文化接触だと思う。 とくに東京とか関西の、大規模で色々な地方から進学する人が多いところで一人暮らしすると。 地元の常識や実家の常識が通じなかったり、逆に相手の常識に驚いたりする。

真夏の玉音放送

天皇の存在を日常で意識することはないけれど、(ワイドショーで見るくらい) 元号とか喪の行事とか被災地訪問とか、今の天皇とともにある平成なんだなと思わされる。昭和天皇の時代をじっと見てきて、やり方を変えてきて、すごい人だなと思う。 ある日のあ…

韓国の学問

韓国の学問体系を知るには、図書分類を知るという方法もある、と思いつき、韓国十進分類法(KDC)を調べてみました。 日本には日本十進分類法(NDC)がありますね。913=日本の小説、みたいなあれです。 韓国十進分類法はハングルで書くと、한국십진분류법で…

最近読んだ本

わがアリランの歌 (中公新書) 作者: 金達寿 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 1977/06 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 作家金達寿先生の、終戦までの自伝。 日本に来てからの苦労のこと、見聞きしたこと、文学を志したこと、など。小説も…

最近のこと

新聞にこんな記述があった。 日本は「唯一核攻撃された国」ではなく「唯一の被爆国」と表現している。これはアメリカへの配慮ではないかというもの。 この視点はなかった。アメリカは同盟国であって敵対国ではないのだ。 私達は報道内容が規制される中国を批…

竹島問題によせて

「独島は我が領土」という歌がある。Wikipediaによると1982年に韓国で発売された。原題は「독도는 우리땅」。 この曲、フラッシュモブがある。나라사랑 독도아리랑 플래시몹 안무영상 - YouTube 歌詞付きはこちら。아쿵다쿵이와 함께하는 율동동요 시즌2 - …

【京都】国旗掲揚台(銀閣寺道)

京都市左京区銀閣寺前町10 付近

【京都】京都大学人文科学研究所

京都大学人文科学研究所 東アジア人文情報学研究センター 1930年 東方文化学院京都研究所として竣工。 2000年 登録有形文化財指定。 閑静な住宅街の中にあって、とても優雅な建物です。 http://www.kita.zinbun.kyoto-u.ac.jp/introduction/building/ 京都市…

最近読んだ本

韓国食文化読本 作者: 朝倉敏夫 出版社/メーカー: 国立民族学博物館 発売日: 2015 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る あれも食べたい、これも食べたい、と思ってしまう本。 植民地朝鮮の日本人 (岩波新書 新赤版 (790)) 作者: 高崎宗司 出版社/メ…

最近読んだ本

植村義博・大邑潤三『京都南、移転集落水垂の歴史と生活』文理閣、2015 これからは巨椋池周辺の集落のことを勉強してみたい。 京都南、移転集落水垂の歴史と生活 作者: 植村善博,大邑潤三 出版社/メーカー: 文理閣 発売日: 2015/11 メディア: 単行本 この商…

読書メモ

イザベラ・バード『朝鮮紀行』講談社学術文庫、1998年 日清戦争の前後に朝鮮(ソウルから満州まで)を旅したイザベラ・バードの旅行記。 朝鮮の風俗だけでなく政治、国際情勢についても深い洞察力で記述されている。 序にはこう書かれている。 朝鮮について…

最近読んだ本

尹静慕『母・従軍慰安婦 ーかあさんは「朝鮮ピー」と呼ばれた』神戸学生青年センター、1992年 これは社会問題に題材をとった作品を多数発表している女性作家による、小説だ。 従軍慰安婦問題をテーマにした小説で、朴裕河先生の『帝国の慰安婦』を裏書するよ…